交通事故治療

交通事故治療のご案内

交通事故に遭った人

もしも交通事故に遭ってしまったら?

1まずなによりもケガ人の救護と危険除去
救急車負傷者が軽傷であれば安全な場所に移す。重症の場合はむやみに動かさず、救急車の到着を待ちましょう。
また、2次被害を防ぐために、クルマ等を安全な場所に移動しましょう。

矢印

2必ず警察に交通事故の届け出をする
警察に交通事故の届け出加害者はもちろん、被害者も届け出る事が必要です。
(特にケガを負った場合は「人身扱い」の届け出が必要です。)
自己判断で届出を止めてはいけません。届出をしていないと、後から体に異常が感じられたとしても治療費を請求できなくなります。

矢印

3相手と相手車両の情報をよく確認しておく
相手車両の情報をよく確認免許証、車検証、保険証などを確認して、相手の氏名、住所、自宅と携帯電話の番号、勤務先と電話番号、車のナンバー、自動車保険会社などを控えておきましょう。
名刺では本人である証拠とはなりません。
また、免許証や車検証を携帯で写真撮影しておくことも大切です。

矢印

4事故の状況もきちんと確認して記録しておく
事故の状況を写真撮影事故現場の痕跡や、車両の損害箇所、ブレーキ痕、ガードレールなどの破損、事故を起こした場所の位置関係など事故の状況を写真に撮っておくことも大切です。記録したデータは、賠償保障終了まで残しておけば安心です。
また、周囲に目撃者がいれば協力を得て、証言をメモしましょう。氏名や連絡先なども聞いておき、必要ならば証人になってもうよう依頼しておきましょう。

矢印

5警察が来て、実況見分調書を作成する
実況見分調書警察が現場に到着すると、当事者立会いの下に「実況見分調書」が作成されます。
加害者側の損害保険会社は、治療費や損害賠償金を支払う場合、主にこの実況見分調書に基づいて当事者の過失割合を算定しますので、冷静にあなたの記憶している事実を伝える事が大切です。

矢印

6自分の保険会社にも必ず連絡する
保険会社にも必ず連絡特に、弁護士の費用の保険や搭乗者保険などをかけている場合には、あなた側の保険会社にも保険金を請求できます。
もし連絡をしなければ補償が受けられません。

矢印

7保険会社へ接骨院での治療を希望する旨を伝え、
    当院に直接お電話下さい
お電話TEL.043-308-4976
保険会社より当院に、交通事故の治療依頼の連絡が入り、治療開始となります。 以下の事をご準備ください。
・お取扱いの保険会社のご連絡先(ご担当者名)
・先に病院受診された方は診断書、診断名など

矢印

8目立った外傷がなくても必ず医療機関で受診する
医療機関で受診事故後、自覚症状が無くても早いうちに医療機関で受診し、診断書を発行してもらい、警察に「人身事故」の届け出をしましょう。

交通事故治療の流れ

STEP1問診票を記入
問診票を記入問診の際に以下のことをお伺いいたします。
  1. 事故の発生日時・状況
  2. 医師の診断内容
  3. 怪我の症状
  4. お取扱い保険会社の確認
その後、当院にて保険会社へ手続きを行います。
STEP2触診・問診・検査
触診・問診・検査怪我の状態を触って確認します。痛み具合、神経症状があるか、機能障害があるかなどを、いくつかの検査やテストを行って調べたうえで、治療のプランを組み立てます。
STEP3治療の開始
治療症状に合わせて様々な物理療法、手技療法、固定等その方の症状に合わせた最善の治療プランを決定し、治療をしていきます。
同時に日常生活での注意点や適切な運動療法の指導、リハビリ等も行っていきます。
STEP4治療の終了
治療の終了症状が改善されたら、治療完了です。保険会社に治療が完了した旨を報告します。明細の入った示談内容書を確認し、納得がいけばサインをして完了となります。

自賠責、任意保険の場合、窓口負担金は0円です

弁護士法人 泉総合法律事務所浜野接骨院は「弁護士法人 泉総合法律事務所」様と
提携を致しております。

「治ってないのに治療費を打ち切ると言われた!」「後遺障害等級を認定してくれない!」「保険会社とのやり取りがストレス!」など交通事故等で発生したお悩みを、敷居の高いイメージがある弁護士に対して、当院がパイプ役となりお気軽にご相談が出来ます!

交通事故治療Q&A

何を持って行けば良いですか?
「健康保険証」、病院等で検査等をされている方は「診断書」、任意保険にご加入されている方は「保険会社名、負傷日、担当者名がわかるもの」をお持ち下さい。
予約は必要ですか?
混雑時は基本的に予約された方が優先となりますので、お問い合わせ頂いてからのご来院をおすすめ致します。
レントゲンは撮ってもらえますか?
接骨院ではレントゲンを撮ることは出来ません。レントゲンによる検査が必要な場合や、患者さんご自身がご希望される場合は、専門医をご紹介しております。
診断書は出せますか?
はい、出せます。
治療費はかかりますか?
交通事故の通院は自賠責保険・任意保険となりますので、治療費のご負担はありません。
自賠責保険とは?
自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)とは、 全ての自動車やバイクに加入が義務づけられている、 国の強制保険です。交通事故の被害者が、必ず最低限の補償を受けられる事を目的とする国の保険制度です。
あて逃げ・ひき逃げの場合は?
国の保障事業制度がありますので、国が被害者を保障します。
自賠責保険で病院に通院中です。並行して治療は可能ですか?
はい、可能です。同じ日のかけもち治療でなければ全く問題ありません。自賠責保険では、病院に通院しながら他の医療機関(接骨院など)でも治療を受ける事ができます。
接骨院に通院したいのですが、 先に保険会社に連絡した方が良いですか?
順序はどちらでも大丈夫ですが、保険会社に接骨院に通うことをご連絡の上、お越し頂いた方がスムーズです。
保険会社から接骨院でなく「病院」と指定されました。
病院の選択権は患者さんに与えられていますので、健康保険取扱いの医療機関であれば大丈夫です。もちろん接骨院でも大丈夫です。
もしも保険会社から拒まれた場合は当院までご連絡ください。
自分のケガは自分で治療院を選んで治しましょう!

事故後は必ず病院で検査を受けて診断書を書いてもらいましょう。
しかし、検査の結果「異常なし」とされたのにも関わらず、首や肩の痛み、肩のコリ、耳鳴り、頭痛、めまい、吐き気などの症状が表れることがあります。むち打ち症の多くは、このように検査結果は異常がなくても、自覚症状を訴えるケースが多くあります。
むち打ち症などのケガの治療は、手術や投薬による治療ではなく、人間が本来持っている自然の治癒力を最大限に引き出して症状の改善を図っていく、接骨院での保存療法という手法が最も適していると考えています。
治療機関の特徴や違いを理解して最適な治療を受けましょう。

 
PAGE TOP

浜野接骨院

予約優先TEL.043-308-4976

24時間 LINE予約

治療案内

各種保険取扱・交通事故・労災・自費治療

対応可能な症状の一例
交通事故治療………
むち打ち、腰痛、打撲など
スポーツ障害………
野球肩、テニス肘、オスグット、ランナー膝、
グローインペイン、腰痛、アキレス腱炎など
スポーツ外傷………
突き指、足首の捻挫、肩の脱臼など
日常生活での痛み…
肩こり、腰痛、ひざ痛、五十肩、腱鞘炎、ぎっくり腰、寝違え、顎関節症など
慢性的な不調………
姿勢改善、歩行改善、骨盤矯正、頭痛、冷え症など
受付時間
  9:00 ~ 12:00
14:30 ~ 19:00

※土曜日は8:30~14:00まで

休診日:
水曜日、日曜日、祝日
アクセス

〒260-0824
千葉県千葉市中央区浜野町885-3 クレストコジマ1階

浜野接骨院の駐車場JR浜野駅西口より徒歩1分
駐車場 2台あり
★左の図をクリックすると
 拡大します

 
スマートフォン | パソコン